その1の続きです。
しっかし、税務とはまるで無関係ですね。
一職員のたわごとです。ハイ…。
計測日は8月14日、快晴。
特に記載が無い限り腰の位置で計測。
たぶん地上100cm〜120cm程度と思われます。
単位は全てマイクロシーベルト。
ミステリアスアイランドの写真が間違っていたので修正しました。
ポートディスカバリー
計測を忘れました…。
ロストリバーデルタ
ハンガーステージ前。
ミスティックリズムファンとしてもここは重要です。
でも、草木が多いテーマポートとしては予想外。
全般的に0.1以下の水準でした。
ちなみにこの日はインディ付近は行ってません。
アラビアンコースト
順番前後しますが、まずはカリーポップコーン前。
そして、シンドバッド・アトラクション内。
大変見にくいので書きますと0.027μSv/h
屋内に入ると驚くほど下ることが分かります。
それはつまり、外が汚染されている証拠とも言えます。
ミステリアス・アイランド
排水溝のみ(笑)
この辺からもう、人の目を気にしながら計測・撮影するのがしんどくなってきました。
ディスカバリーギフト付近の排水溝です。
地表10cm程度。
やはり水が集まるところは高い。
エントランス
早々と帰り道。
今日の思い出に、シンボルのアクアスフィアを計測。
南側、チケットブースより少し外側の植え込みです。
駐車場(リゾートパーキング第7:R7)
やはり、屋根のあるところは低い。
風に乗って…というよりも、
やはり雨による降下が大きいんでしょうね。
個人的には、線量は高いものの1〜2日程度遊ぶだけなら何の問題も無いかな〜と。
あまり思いつめると、ストレスでガンになるほうが早いと思われます。日常の食べ物には出来るだけ気をつけつつ、遊ぶ時は全て忘れて楽むことも重要かと。
放射能より思い出!(笑)