2011年07月27日

非課税交通費の改正

 
交通費についての悪いお知らせです。
どうも、来年1月1日より、マイカー通勤者にとって増税となりそうです。

現状非課税となる通勤手当は、

@マイカー、自転車で通勤
 距離に応じて4100〜24500
tax230727.gif

 ただし、15km以上の場合については、
 公共の交通機関を利用しているとみなした時の金額との
 有利選択(上限10万円)


A電車、バスなど公共の交通機関で通勤
 公共の交通機関を利用した場合の実額

B@Aの併用
 @Aの合計額

となっていますが、今回変更になるのは@です。

ただし書き部分が削除となりました。
これに伴い、マイカー通勤者は距離による算出のみとなります。

よほど交通の便がよくない限り、非課税となる交通費の金額が小さくなります。
差額は源泉税計算金額に含めなければなりません。
従って、厚木周辺にお勤めの多くの給与所得者の方には増税となり、手取額の減少が発生するものと思われます。

顧問先の皆様におきましては、ご確認をお願いします。
 
posted by 橘川会計 at 10:56| Comment(0) | 税務情報

2011年07月20日

夏休みの日程


本年8月の夏休みの日程が決まりましたのでお知らせいたします。

info230720.jpg
8月13日(土)〜8月21日(日)



大変長期にわたり、顧問先の皆様には大変ご迷惑おかけしますが、
何卒宜しくお願いいたします。
 
posted by 橘川会計 at 10:23| Comment(0) | お知らせ

中小企業関係の税制改正 (6月30日時点)


おはようございます、外は嵐です。

さて、中小企業庁が公開している23年税制改正を中心に、
当事務所顧問先の皆様に関係する改正案等をお知らせいたします。
ただし、あくまで協議中の項目ですのであしからず。

@利益800万以下の軽減税率18%
24年3月31日まで延長。
さらなる減税案である、税率800万以下15%、800万超25.5%は各党間で引続き協議とのこと。

tax230720_1.jpg


A30万円以下の減価償却資産の特例
24年3月31日まで延長(これは既に確定済)。

B雇用促進税制
従業員を10%以上かつ2人以上増加させた場合に、
一人当たり20万円の税額控除。
適用期間23年4月1日〜26年3月31日まで

tax230720_2.jpg



その他、グリーン税制などあり。
細かい内容はこちら からどうぞ。
 
posted by 橘川会計 at 09:52| Comment(0) | 税務情報